一幸通信

当店では月に1、2度不定期に下記の様な旬のお知らせを配信
しています。当店に感想をお寄せ戴いた方又はメールアドレスを
教えて頂いたお客様を対象にお送りしています。
”食”に関心をお持ちの方、”健康”を気使っている貴方
宜しければ一幸通信を購読してみませんか?
勿論無料です。購読のロゴ
ご希望の方は右のボタンをクリックし
件名に購読希望と入力してお送り下さい。   

トップへ 店内へ 厨房へ

平成12年12月25日
いよいよ20世紀も後1週間となりました。 お正月といえば、おせち料理
そして名脇役と言えば、やはりみかんですね コタツに入ってみかんを指が
黄色くなるまで
食べた記憶が皆さんにも御有りかと思います
さて、そのみかんの選び方を今日はご紹介致します
年末はスーパーでも箱で販売し始めます
その箱に秘密があります
何でもそうですが食品にも等級があります
その等級の表示が解れば間違い無く
甘いみかんがゲットできます
一番等級が上なのが「秀」次に「優」「良」「〇」無印
と続きます
そしてその文字の色が青と赤の2種類があります
こちらは、青が等級が上になります
スーパーにみかんを買いに行ったとき
まず箱の表示を見て選べば甘いみかんを
失敗無く選べる事間違いなしです
しかし、箱から出して袋詰めになって入るみかんは
その限りでは無いのはご承知のとうりです
平成12年12月19日
年末年始の連休のお知らせです
   12月31日
   1月1日     
   1月2日   
   1月3日      
の4日間お休みさせていただきます
なお27日の木曜日は休まず営業致します
今世紀も残り少なくなってきました
お身体に気を付けて元気に21世紀を迎えたいものです
昔から医食同源と言われています
体を作る基は、毎日の食生活で決まります
バランスの良い、できれば手作りで添加物の
少ない食物を採りたいものです
そんなコンセプトで少しでも皆様のお役に立つ
情報をお知らせできればと思っています
今後とも宜しくお願い致します
PS.
店内のメニュー一覧に旬のお勧めメニューを
写真で紹介致しました
http://www2.neweb.ne.jp/wd/rando15/tennai/menyu_moji/index.html
宜しければご覧下さい
                       
平成12年12月12日

暦では大雪、季節は本格的な冬の到来です
この時期になると年賀状の準備をしなくてはと
気は焦るのですが、なかなか行動が伴いません
皆様はもう始めていますか?
さて今日はとんかつに付き物のマスタードのお話を
させて頂きたいと思います。
今ではチューブ入りのマスタードが売られているので
粉を溶く事は無くなりましたが
当店では、従来どうり粉のマスタードを溶いています
チューブと比べ香りと味が格段に違うからです
辛子の特徴として挙げられるのが辛味です
これはチューブでも味わえます
しかしもう一つの特徴であるマスタードの独特の香りは
決してチューブでは味わう事は出来ません
実は辛子を溶くのにもチョットしたコツがあります
粉の状態では辛子は香りも無ければ辛味もありません
辛子の成分シニグリン、シナルビンという物質で
普段は糖質と結合して配糖体という形で存在しています
ところが、水を加えてかき混ぜると、辛子の中にある
ミロシナーゼという酵素の働きで糖質との結合が離れ
初めて辛味を示す様になります
これは、わさびを摩り下ろす時ゆっくり時間を掛けて
行うのと同じです
この酵素の作用は約40度Cの時が最もかっぱつで
ぬるま湯でよくかき混ぜると早く香りとともに辛味も
出てきます
しかし、熱湯を注ぐと酵素の働きが止まり逆効果に
なるので要注意です(柴田書店「こつ」の科学より)
ですから、辛子を溶く時はぬるま湯を使うのが
コツと言う事になります
もし、機会が有りましたら粉とチューブの味比べなど
しては如何でしょうか。

平成12年12月1日

とんかつ一幸のHPも立ち揚げてから
約2ヶ月がたとうとしています。
皆様に出来るだけ見やすい様に
楽しんで頂ける様にと考えてはいるのですが
なかなか、結果として現わません。
今日は、厨房の部屋と 店内の部屋を
細かな写真を省いてすっきりとした
レイアウトで心掛けてみました。
HPを立ち揚げた時早く画面が出る様に
なったと思います。
これからも、試行錯誤の繰り返しでしょうが
皆様の暖かいご支援よろしくお願い致します。
今日から師走そろそろ年賀状が気になってくる頃です
寒さも一塩になってきますがお身体に気を付けて
御自愛下さい

平成12年11月25日
朝晩がめっきり冷え込んで
石油ストーブが欠かせなくなって来ました
因みに、灯油係りは私の役目になっています
さて当店HPの資料館で”松坂牛”を追加致しました
高級食品の代表といっても過言では無い松坂牛
実は松坂牛という牛はいません
では、松坂牛って何?
これから先は
http://www2.neweb.ne.jp/wd/rando15/tyubou/mametisiki/index.html#matuzaka
をご覧下さい
牡蠣も粒が次第に大きくなってきました
ヒレカツと牡蠣の盛り合わせ1500円も
ここだけの裏メニュー
二つの味を一つの注文で味わえます
今だけの限定メニューですどうぞご利用ください

平成12年11月10日
立冬も過ぎ暦の上ではいよいよ冬。
お待たせ致しました
先日、市場から「牡蠣が入荷した」との電話が入り
今朝市場でとれての牡蠣を仕入れてきました。
今年は牡蠣も豊漁との事、ジューシーな牡蠣フライを
是非お召し上がり下さい。
お待ちしております。
とんかつ一幸ホームページではドレッシングの作り方を
新たに公開致しました。そちらも是非ご覧下さい。
http://www2.neweb.ne.jp/wd/rando15/tyubou/tyuubounoheya.html
また、切り番のプレゼントも開始致しました。
そちらも、ご利用下さい。
http://www2.neweb.ne.jp/wd/rando15/tennai/tokutoku/index.html

平成12年11月3日
今年は小春日和が少ないそうです。
そう言えば、雨が多く洗濯物がなかなか乾かないと
家内も嘆いていました。
HPも検索エンジンに登録してから
訪れてくれる方も増え、少々嬉しい気分です
これから冬に向かって食べたくなるのが
アツアツのもつの煮込み!
いよいよ、そのレシピとテッポウ(直腸)の
下ごしらえ、を掲載致しました。
テッポウってどんな形をして入るかご存知ですか?
見ればその名に納得、一度覗いて見てください。
アドレスは以下の通りです
http://www2.neweb.ne.jp/wd/rando15/tyubou/sitagosirae/motu/index.html
追伸
11月には入ると牡蠣フライの問い合わせが連日
有ります。早くて10日遅くとも15日頃ではないかと
思います。(今年は豊漁らしいです)
入り次第お知らせ致します。

平成12年10月25日
とんかつ一幸のHPに
何度も見に来て頂きありがとうございます。
そのHPに新たな、ページがお目見えしました
とんかつ資料館です。
http://www2.neweb.ne.jp/wd/rando15/tyubou/mametisiki/index.html#
今までの豆知識のページをリニューアルして
名前も資料館と変えました。
私達の祖先はいつ頃から豚肉を食べ始めたの?
とんかつの名前の由来は?
ロースカツを日本で始めて考案した店は?
ひれかつを初めて出した店は?
千切りキャベツを始めてとんかつの付け合わせに出した店は?
黒豚って普通の豚と何処が違うの?
SPF豚って何?
など、載せてみました。
興味の有る方は是非ご覧下さい。
これを読めば、貴方はとんかつ”オタク”になるかもしれません。
お待ち申しあげております。

平成12年10月11日
とんかつ一幸のホームページが開設されました。
まだまだ、完全の形とまでは行きませんが
(アクセスカウンターが出ません、メッセージが
まだアクセス出来ません)
宜しかったら覗いて見てください。
ババロアの作り方
ハンバーグの作り方
マヨネーズ,ポテトサラダ、・・・・
海老の下ごしらえ、おいしい豚肉の見分け方・・・・
なぜ私がこの道を選ぶに至ったか等など
色とりどりにとんかつ一幸を紹介しています
HPの感想など寄せていただけたら嬉しいのですが
ホームページのアドレスは下記のとうりです
http://www2.neweb.ne.jp/wd/rando15 
              お楽しみ下さい

平成12年8月13日
残暑お見舞い申しあげます。
毎日暑い日々が続きますがいかがお過ごしですか。
当店も元気に営業しています。
今年のお盆の営業も平常通り行っています。
皆様のご来店を心よりお待ち申しあげております。
なお17日の木曜日は通常通り定休日とさせて頂きます。
又、22日23日24日の3日間は夏季休業となります。
よろしくお願い致します。


平成12年8月6日
今が夏の盛り!
こんな時はビールできゅっと喉を潤すのが一番
などと、とんかつを揚げながらついつい考えてしまいます。
ビールと言えば枝豆
そう、今が旬の枝豆のお話を少々
今では一年を通して食べられる冷凍物、
又は袋詰めにした生の枝豆が
スーパー、八百屋さんなどで売られています。
でもあえて、面倒な葉付きの枝豆を今日は紹介しましょう。
 その理由の一つには、鮮度の見分けがつく事です
野菜は美味しさの重要な要素の一つが鮮度です
まず葉を見ます、青々として萎れてない物を選びます
虫食いなどは、そんなに気にしなくても良いです
逆に,全く虫食いの無い葉の方が怖いくらいです
(多くの農薬を使っている可能性が高いため)
 次に豆が育ちすぎていない事です
枝豆は未成熟大豆と言って成熟しきっているものは
美味しくありません。そのため袋がコロコロ太っている物は
避けましょう。ふっくら程度がベストでしょう。
 サー茹でに入ります
枝からはさみなどで切り離した枝豆を大きめなボールなどに入れ
よーく水洗いをします。次にたっぷりの塩で塩もみして下さい。
枝豆の周りに生えてる産毛のようなヒゲがキレイに落ちるまで
揉んでください。その事により枝豆の青さが出ます。
 次にたっぷりのお湯を沸かし5分から物によっては10分茹でます
2,3個の枝豆の袋が口を開けたらOK!少し固めに湯から上げます
後は余熱を利用して火を入れます
次に風に当て早めに冷まして下さい。(色がさめないように)
この時、好みによって塩を軽めに振ってください。
勿論、そのまま熱い内に召し上がって美味しいです。
今年は,枝豆が豊作で例年よりも安く取引されています。
今が盛りの枝豆、多いに食べてみては如何ですか? 

平成12年7月25日
大暑の暦通り暑い日が続き、既に夏ばてが気になります。
さて、そんな時にピッタリの夏季限定メニューをご紹介します。
「キムチとんかつ」
その名の通りとんかつに当店独自の味噌をぬり
キムチを挟んだオリジナルメニューです。
今年4年目を迎えるこの逸品は年を追うごとに
注文数が増えているチョットした人気メニューです。
当店にお越しの節は是非一度は召し上がっていただきたい
味自慢です。
お待ち申しあげております

平成12年7月18日
17日の梅雨明け宣言で、いよいよ本格的な夏到来です。
さて今日は、牛蒡のお話をしたいと思います。
今が旬の新牛蒡は独特の筋っぽさも無く、そのため大変柔らかく煮えて
味も直ぐに染み込んでくれます。
いつもは面倒な下ごしらえも、軽くたわしで洗うだけで
皮はそのまま召し上がれます。
そのため牛蒡の命でも有る香りは、皮と身の間に一番含まれている為
今がその香りを最も楽しめる時期なのです。
また牛蒡には、多くの繊維質が含まれています。
その繊維質は今話題になっているダイオキシンを吸収させ体外に
排泄する働きが有るのです。
その牛蒡を味醂と醤油で甘辛に煮て海苔と一緒に
ひれ肉で巻いた当店オリジナルの”ひれ肉のごぼう巻き”
今が旬の味を是非御召し上がりください。お待ち申しあげております。

平成12年5月28日
真夏を思わせる日々が続いていますが、いかがお過ごしですか?
最近は、物騒な事件が多くて、ニュースを見るたび心が暗くなってしまいます。
そんな中、チョット嬉しいお知らせです。
5月より(もう6月になると言うのに、すいんません)
平日の昼の営業に限り、それも女性だけに、定食の跡に当店自慢の
自家製ババロアを、サービスしております。
それも、ほうじ茶とセットで半月のお盆で、召し上がっていただきます。
これが大変好評で、多くの女性のお客様に喜ばれています。(男性のお客様
申し訳ございません)是非、こちらへお越しの節は御立ち寄りください。
お待ち致しております。
また、只今当店もホームページを、開設しようと準備に掛かっていますが、
「こんな事を出したら」とか、「こんなアイデアはどうかな」
など有りましたら、是非お教え下さい。
ちなみに、ババロアの作り方も、出してみたいと思っています。
よろしくお願い致します

平成12年4月30日
春日部の藤棚も、今が、丁度見頃になりました。
今年は、5月3日の藤まつりに合わせるかのように、藤の花が
満開に咲いています。  (例年ですと、既に花が咲き終わり
遠くから見学に来られた方々が、がっかりして帰られるごとが
多かったのですが)
さて今月の旬は、新玉葱です。
一年のうちで、今が一番甘く、辛みも少なく、生で召し上がるには
最高の季節です。
玉葱を、水にさらす時間も、20秒から30秒で充分です。
その、オニオンスライスを使った、オニオン奴は
当店の、人気メニューの一つです。
藤まつりに、お出でのせつは、是非当店の、オニオン奴も
御召し上がりください。  お待ちしております

平成12年3月29日
天気予報によると今年は春一番が吹かずに春を迎えたそうです
店の前のはくれん道りの白木蓮も満開になり丁度今が見頃です
当店の春の便りと言えば自家製味噌の蔵出しです
昨年仕込んだ味噌樽の三番樽がいよいよ蔵出しです
約1年間寝かせた味噌は充分に熟成し味も馴染み香り高く
仕上がりました
是非当店の味噌汁で手作り味噌の味と香りをお楽しみ下さい

平成12年3月6日
啓蟄を迎えいよいよ春本番。
そろそろ牡蠣の季節も終わりに近づいて来ました。
ここで、ウラワザを一つご紹介致します。
「牡蠣フライも食べたいけど,ヒレカツも食べたいな・・・・」
こんな時は「ヒレと牡蠣のミックス」とご注文下さい。
ヒレカツが2カンに牡蠣フライが3個お付けして価格は1500円です。
人気ナンバー1のヒレカツと冬のなごりの牡蠣の
二つの味を是非お楽しみ下さい。
なお、牡蠣は3月中旬で終了となります。
御待ち申し上げております
平成12年2月17日

そろそろ花粉の季節がやってきます
ご多分に漏れず私も辛い春を迎え様としています
春とは言えまだまだ寒い日々が続きますが
この寒い季節にも旬の野菜があるのです
それは、冬大根と 冬キャベツです。
まずは、冬大根 
一年のうちで一番みずみずしく甘味も増しています
この大根の糠漬けは、御新香好きにはたまらない季節です
そして 冬キャベツ
春キャベツと比べると巻きがしっかりとしてずっしりとした重みが
有ります。何度か霜にあたって表面の葉が紫がかった物は
やはり甘味も出て今が旬です。付け合せのキャベツの千切りも
ほんのりとした甘味と歯切れの良さがこのキャベツの心情です。
是非ご賞味ください。 御待ち申し上げて折ります。